今日の打出浜 2014.5.17
大津市打出浜 の位置
1.膳所城跡公園にて 膳所城跡公園の南側。ヨシの繁る小さな入り江の入り口に、船の侵入禁止のためだろうか、杭が並んでいるところ。杭の内側には水草が繁茂しているが、そんな中にも、あっちにもこっちにも水鳥が見られる。
2.サンシャインビーチ この頃が、一年でもっとも爽やかな時期、しかも今日は土曜日。サンシャインビーチの入り江には、朝早くから大勢の太公望が見られる。
砂浜には、通称「びわこ草」と名付けられた薄いピンクの花が満開。
3.びわこ草「びわこ草」とは何と安易な命名だろう。ネットで「びわこ草」を検索すると、正式名称は
「ヒルザキツキミソウ」というそうだ。普通にみられる黄いろい
月見草は宵に咲くが、昼に咲くから
昼咲月見草とは。まだ、
「びわこ草」の方がましか。
4.びわこ花噴水 大津港の防波堤上に造られている
びわこ花噴水。夜はいろんな色にライトアップされ、噴水ショーが楽しめるが、昼間の噴水は消防の出初式の放水のように見えてしまう。
でも、力強い噴水は遠くから見ても、比叡山をバックにしてなかなか見応えがある。
5.三上山 午後は東方面の景色が順光になり、はっきり見えてくる。
三上山の手前に見えている橋は、帰帆島の北橋。
6.伊吹山 今日はよく晴れている上に、風もあるので、遠くの景色まではっきりと見えている。
長命寺付近の山の後ろに大きく伊吹山が覗いている。伊吹山から続く、琵琶湖の北に連なる山並みまで見えている。
関連記事