琵琶湖逍遙 10周目達成!
予定では昨年中に琵琶湖逍遙 10周目を完了するつもりでしたが、一区間 (長浜~彦根)のみ残して年を越してしまいました。お天気が良いという予報なので、1月8日に長浜~彦根間を歩いて、やっと10周目を達成しました。
これからまた気持ちを新たにして琵琶湖逍遙を続けて行きたいと思います
2008.1.8 長 浜 ~彦 根 (県立大学)・・・・・・・約18.5km (累計 約 2140km)
この区間の始点---→
この区間の終点---→
JRで長浜まで直行しようと思って出かけたのにもかかわらず、濃霧の影響でダイヤは大幅に乱れた上、電車は全て米原止まりとなる。
6時半に家を出たのに、長浜駅から歩き始めた時にはもう9時になってしまう。
復元された新しい長浜城のある豊公園では、雪の多い地方らしく雪吊りの準備がされていた。
今日の区間は距離が最も短い区間なので、歩き始めるのが少々遅くなっても心配はないが、途中でより道をしながら行くので、結構時間がかかる。
道路脇の民家の庭に赤かぶがたくさん干してあった。葉は少々萎びていたが、これだけ集まると赤かぶの赤は目を引く。
彦根では珍しい漁港の風景。ここからでは判らないが、航空写真を見るとここは彦根港の一部になっている。
まもなく家が建つらしく、きれいに整地された場所に立ち入っての鳥瞰。曲がりくねった水路の先の方まで見えて、絶好のポイントであるが、ここは私有地であるので、家が建ってしまうと勝手に立ち入ることは出来なくなるであろう。
午前中は良い天気で、ルンルン気分で歩いていたが、午後からは風も出てきて、今にも雨が降ってきそうな怪しい空模様になる。琵琶湖には白波が立ち始め、波打ち際では次々に寄せてくる波の音がうるさい。この辺りでは多景島 (たけしま)が目の前に見えるが、今日は一日中ボーっと霞んでいる。
関連記事