› 新 琵琶湖逍遙 › 今日の打出浜 › 今日の打出浜 2014.2.11

2014年02月12日

今日の打出浜 2014.2.11

大津市打出浜 の位置



今日の打出浜 2014.2.11 1.比叡山

  背景の比叡山は暗く沈んでいるのに、湖岸の高層ビル群が朝日に輝いている。黒い比叡山が逆に堂々と見える。




今日の打出浜 2014.2.11 2.蜃気楼

  水面と空気中の温度差が大きいときに、とくに琵琶湖ではよく見られる現象。
 琵琶湖大橋の両端が反転して凸レンズのように見えている。東岸、西岸の景色は完全に湖面から浮き上がって見える。



今日の打出浜 2014.2.11 3.伊吹山

  今朝は風が冷たく寒いけれども、空気が澄んでいて、遠くの伊吹山までよく見える。写真ではよくわからないが、肉眼では雪の斜面が輝いているのまでよく見える。




今日の打出浜 2014.2.11 4.近江富士

  朝日の中に美しいシルエットを見せている近江富士(三上山)。
 手前の高層ビルが朝日をまともに受けて目立っているのも、不本意ながらこの画面のアクセントか。




同じカテゴリー(今日の打出浜)の記事画像
新 琵琶湖逍遙
今日の打出浜 2014.5.17
今日の打出浜 2014.4.27
今日の打出浜 2014.1.6
今日の打出浜 2013.9.17
今日の打出浜 2013.4.8
同じカテゴリー(今日の打出浜)の記事
 新 琵琶湖逍遙 (2016-07-24 18:23)
 今日の打出浜 2014.5.17 (2014-05-18 10:14)
 今日の打出浜 2014.4.27 (2014-04-28 06:46)
 今日の打出浜 2014.1.6 (2014-01-06 21:50)
 今日の打出浜 2013.9.17 (2013-09-17 15:48)
 今日の打出浜 2013.4.8 (2013-04-08 10:25)


この記事へのコメント
 蜃気楼 先日NHKで放映していて一度お目にかかりたいものと思っています。撮影されたのは何時ころなんでしょうか?
 夜にもネオン灯りがあるので見られるとのこと。
 今の時期は下方蜃気楼でしたか、こればっかりは気象条件があるので難しいですが、一度ご指南いただきたいものです。
Posted by 堀井 at 2014年02月12日 06:34
堀井さま

 いつもコメントをありがとうございます。

 蜃気楼は琵琶湖ではよく見られます。虹のようにすぐに消えてしまうものではないので、一度できると、大抵一日中見られます。蜃気楼が出ているときは、夜景も琵琶湖大橋の街灯が反転して見えて不思議な眺めですが、打出浜からは遠くて暗いのでぼくのデジカメでは写せません。
 数年前、堅田の道の駅「米プラザ」2階に琵琶湖大橋の蜃気楼の写真が解説とともに展示されているのを見ましたが、今もあるでしょうか。
Posted by ミッチーミッチー at 2014年02月12日 17:03
蜃気楼発生情報をいただけるとありがたいのですが、、、
一日中見られるとすれば、朝ご一報願えますと、電車で20分少々で到着出来ますので、是非よろしくお願いいたします。 masakazu horii

メ-ルアドレス mhorii8815@yahoo.co.jp
Posted by 堀井 at 2014年02月14日 07:55
琵琶湖と山なみの対比が、ぐっとくるいいphotoですね。
打出浜から伊吹が見えるの知りませんでした。
これから、伊吹と夜の蜃気楼を注意しますね♪
Posted by sho惑星 at 2014年02月23日 06:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。