
2009年07月23日
琵琶湖一周の三角点-3
map 2 (No.010-014)

1. 設置場所を示す地図
2. 周囲の状況写真
3. 標石等の詳細写真
4. 付近の琵琶湖の風景写真
の4つで1セットになっています。
No.014 三等三角点 「川原」 標高 92.92m
1.三等三角点 「川原」 の位置
1.三等三角点 「川原」 の位置

国道161号と旧道が分かれる所に作ってある三角形の緑地帯の中にある。ここの三角点には、珍しく、対空標識が付けられている。

対空標識は、測量のための航空写真を撮ったときに、三角点の位置を判り易くするために設けられるもので、中心に三角点が来るように、Y字型に白い板が取り付けらている。

この写真は、近江舞子雄松崎。実はここにも、三等三角点「男松」 があるはずであるが、今まで四度も探しに来たけれども、まだ見つけられないでいる。「点の記図」によると、三角点から1.35m離れたところに、標示杭があることになっているが、それさえ見つからない。
琵琶湖一周のコース上の三角点は、ほとんど四等三角点なので、ここの三等三角点「男松」を何としても見つけたいと思うのだが。