
2009年07月28日
琵琶湖一周の三角点-5
map 4 (No.026-028)

1. 設置場所を示す地図
2. 周囲の状況
3. 標石等の詳細
4. 付近の琵琶湖の風景
の4つで1セットになっています。
No.027 一等水準点 「No.1326」 標高 87.2128m
1.一等水準点 「No.1326」 の位置
1.一等水準点 「No.1326」 の位置

場所は、近江今津の、竹生島への船のりばの近くにある、旅館「丁子屋」のすぐ北側の道路脇。
この水準点は石の角柱であるが、上面が円形になるように、四隅が削られている。円形の中心に半球状の突起があり、その突起の頂部が、その位置の標高を示している。

この石柱の水準点は、石も古びていて、いかにも由緒正しいと思わせる形をしている。この半球状の突起の頂部に検尺を立てて、高さの測量をする。

今津浜付近より今津の市街地を望む。琵琶湖に目をやると、竹生島がよく見える。この近くには、「西国第三十番 近江国宝厳寺 竹生島遥拝所跡」と刻まれた大きな石碑が建っている。その昔、船で竹生島に渡る路銀の無かった巡礼が、ここから竹生島を遥拝したという。
町の中で一際高い建物は「サンブリッジホテル」、遠くの一際高い山は海津大崎の「東山」(594.8m)。