
2011年02月13日
琵琶湖逍遙14周目-11 2011.2.13
膳所~志賀里 8km
1.打出浜
大津~堅田の区間を2回に分けて、今日は中間の坂本までと決めて、打出浜から歩き始める。
打出浜の岸近くに水鳥が集まってきていた。
2.ヨット
今日も大変寒いにも拘らず、ヨットがたくさん出ている。遠くの景色には蜃気楼が見られる。
3.浜大津にて
浜大津の公園に作られている芝生の丘。大きな石の柱が2本、芝生の丘に立っているように見える。中央付近にちょこっと頭を出しているのは大津プリンスホテル。右の2本の柱は、浜大津港に停泊している学習船「うみのこ」のマスト。
4.うっすらと雪化粧
今日は寒い。さすがに比叡山も500メートルあたりを境にして、うっすらと雪化粧している。
唐崎まで来たところで、急に雪が激しく舞ってきたので、坂本まで行くのを断念して、志賀里から京阪電車で引き返す。この続きはまた後日に。
今日の始点 ⇒・・・・
・・・・⇒ 今日の終点

大津~堅田の区間を2回に分けて、今日は中間の坂本までと決めて、打出浜から歩き始める。
打出浜の岸近くに水鳥が集まってきていた。

今日も大変寒いにも拘らず、ヨットがたくさん出ている。遠くの景色には蜃気楼が見られる。

浜大津の公園に作られている芝生の丘。大きな石の柱が2本、芝生の丘に立っているように見える。中央付近にちょこっと頭を出しているのは大津プリンスホテル。右の2本の柱は、浜大津港に停泊している学習船「うみのこ」のマスト。

今日は寒い。さすがに比叡山も500メートルあたりを境にして、うっすらと雪化粧している。
唐崎まで来たところで、急に雪が激しく舞ってきたので、坂本まで行くのを断念して、志賀里から京阪電車で引き返す。この続きはまた後日に。