2012年03月09日
琵琶湖逍遙15周目-16 2012.3.8
彦根(県立大学)~ 長浜 18.5km
1.彦根 松原漁港
ここは彦根港の一部であるが、とてもそうとは思えない景色である。松原交差点の橋の上から見るこの景色は、周囲に並ぶ民家のたたずまいも含めて、この一画だけ開発から取り残され、タイムスリップしたようなレトロな雰囲気である。
2.米原 磯漁港
平日の昼間、漁船は漁に出ているのか、漁港内に漁船は見られずガランとしている。円形の立派な鳥小屋が作ってあり、そこから散歩に出たアイガモの一団のガーガーという鳴き声が、静かな港内に響き渡っていた。
この集落の外れにある四阿(あずまや)で休憩する。ここで、独りで歩いているらしい30才前後の女性の先客がいた。聞くところによると、彼女は、琵琶湖を走って一周しており、今5周目だという。家は新旭なので、今日も、朝早く今津を出発し、ここまで走ってきて、今日は長命寺まで行くとのこと。全くの驚きである。ぼくの悠に6日分に相当する距離である。
暫く、湖北や沖島のことを話していたが、「いつまでもこうして話していたいけれども。」といって、彼女は彦根方面へ向かって走って行った。
3.四等三角点「宇賀野」
湖岸道路から一本道を300メートルほど入ったところにある三角点。
3年前、この三角点を探してここへ来たときは、現在あるような白い棒状の標識が無かったので、なかなか見つけられなかった。半ばあきらめかけていたときに、道路脇にあるこの大袈裟な構造物の中を覗くと、三角点が納められていた。
その後、側に立派な標柱が建てられ、辺り一面、何も無い田んぼのまん中にあるので、かなり遠くからでもその位置が判るようになっていた。
4.長浜漁港
湖岸道路を潜るとすぐに琵琶湖に出られる漁港。
今日はここにも漁船は見られず、港内はガランとしている。数羽の水鳥がのんびりと泳いでいた。大きなアオサギが、グヮーグヮーと大きな声で鳴きながら飛んできて、舟屋の屋根のてっぺんに止まった。
5.JR北陸線のガード
先の漁港を通り抜けて、長浜市街地に入っていく道の途中にある、JR北陸線のガード。道路も狭いが高さ制限が2メートルとは。短いガード下とはいえ、頭上は線路が丸見えで、列車が通ると凄い迫力!
6.見事な船板塀
狭い道路を挟んで、向かい合っている旧家の外壁が、両側とも見事な船板塀が見られる一画。もちろん長浜の名所になっていて、それを見に訪れる人も多い。長濱浪漫ビールのすぐ隣り。
今日の始点 ⇒・・・・
・・・・⇒ 今日の終点

ここは彦根港の一部であるが、とてもそうとは思えない景色である。松原交差点の橋の上から見るこの景色は、周囲に並ぶ民家のたたずまいも含めて、この一画だけ開発から取り残され、タイムスリップしたようなレトロな雰囲気である。

平日の昼間、漁船は漁に出ているのか、漁港内に漁船は見られずガランとしている。円形の立派な鳥小屋が作ってあり、そこから散歩に出たアイガモの一団のガーガーという鳴き声が、静かな港内に響き渡っていた。
この集落の外れにある四阿(あずまや)で休憩する。ここで、独りで歩いているらしい30才前後の女性の先客がいた。聞くところによると、彼女は、琵琶湖を走って一周しており、今5周目だという。家は新旭なので、今日も、朝早く今津を出発し、ここまで走ってきて、今日は長命寺まで行くとのこと。全くの驚きである。ぼくの悠に6日分に相当する距離である。
暫く、湖北や沖島のことを話していたが、「いつまでもこうして話していたいけれども。」といって、彼女は彦根方面へ向かって走って行った。

湖岸道路から一本道を300メートルほど入ったところにある三角点。
3年前、この三角点を探してここへ来たときは、現在あるような白い棒状の標識が無かったので、なかなか見つけられなかった。半ばあきらめかけていたときに、道路脇にあるこの大袈裟な構造物の中を覗くと、三角点が納められていた。
その後、側に立派な標柱が建てられ、辺り一面、何も無い田んぼのまん中にあるので、かなり遠くからでもその位置が判るようになっていた。

湖岸道路を潜るとすぐに琵琶湖に出られる漁港。
今日はここにも漁船は見られず、港内はガランとしている。数羽の水鳥がのんびりと泳いでいた。大きなアオサギが、グヮーグヮーと大きな声で鳴きながら飛んできて、舟屋の屋根のてっぺんに止まった。

先の漁港を通り抜けて、長浜市街地に入っていく道の途中にある、JR北陸線のガード。道路も狭いが高さ制限が2メートルとは。短いガード下とはいえ、頭上は線路が丸見えで、列車が通ると凄い迫力!

狭い道路を挟んで、向かい合っている旧家の外壁が、両側とも見事な船板塀が見られる一画。もちろん長浜の名所になっていて、それを見に訪れる人も多い。長濱浪漫ビールのすぐ隣り。
琵琶湖逍遙 野ヶ崎~堅田 2014.2.22
琵琶湖逍遙 堀切港~野ヶ崎 2013.12.12
琵琶湖逍遙 彦根~堀切港 2013.10.02
琵琶湖逍遙 2012.5.16
琵琶湖逍遙15周目-15 2012.2.22
琵琶湖逍遙15周目-11 2011.11.1
琵琶湖逍遙 堀切港~野ヶ崎 2013.12.12
琵琶湖逍遙 彦根~堀切港 2013.10.02
琵琶湖逍遙 2012.5.16
琵琶湖逍遙15周目-15 2012.2.22
琵琶湖逍遙15周目-11 2011.11.1
Posted by ミッチー at 09:47│Comments(0)
│湖東